スポンサーリンク

外構業者を決めるまで!ヘーベルハウス経由じゃなくても大丈夫。

住宅

7月末には外構を終えて絶対にやらなくてはならないことは完遂したと思っています。

外構を完成させるまでには、まずは外構業者を決めなくてはならないのですが、これがなかなか腰が上がらず時間がかかりました。

ということで、今回は外構業者が決まるでのお話をしていきます。

ヘーベルハウスには頼んでいない

頼まなかった理由

ゆちゃんちはヘーベルハウスには頼んでいません。

理由は簡単です。

支払えるお金がないからです。

ヘーベルハウス経由でお願いすると

•高い

•家との統一感ある外構が可能

•引渡しまでに完成

などの特徴があります。

営業さんからもヘーベルハウス経由だとどうしても高くなるし、別会社に依頼してるから値引きもできないと言われ、自分で探すことにしました。

他業者でも心配ご無用

引き渡しまでに完成するのと、家との統一感が出るのは羨ましいですね。

でも大丈夫です。

引渡しまでに完成しててほしいなら、日程調整すれば可能なことは予想がつくと思います。

気になるのは統一感出したい場合ですよね。

外壁と同じ目地や吹き付けを外構のどこかに取り入れたい場合は難しいとは思います。

けど、玄関に使ってるタイルと同じものを使いたい!とかの場合は可能なようです。

結局は採用していないのですが、外構業者さんに同じタイル使いたいって言ってみたら、すぐに商品名を言い当ててくれました。

タイルとかはヘーベルハウス特注品とかじゃないので同じものは探せるはずです。

あとは外構業者さんに、家と統一感を持たせた外構にして欲しいって言えばいいだけです。

実際にそうしたわけではないですけど、こちらのデザインへの要望をもとに作り上げてくれるわけですから、伝えればいいだけです。

できないところは選ばず、実現してもらえそうなところを選びましょう。

見積もりは複数とる

どのブログとか読んでも、相見積もり取ろう!って書いてますよね。

ネコも杓子も同じこと言いやがって!と思う方もいるかもしれませんが、本当にその通りです。

全部で3社頼みましたがデザイン、価格ともに全く違いました。

次で詳しくお話しします。

見積もり内容

相見積もりを取る際に依頼した内容や、結果をお伝えします。

希望したデザイン内容

以下の内容で見積もり希望出しました。

•土間コンクリート

•玄関アプローチ

•門柱

•目隠しフェンス

•砂利

•ちょっとした植栽

•シンボルツリー

とまあ、よくある感じです。

それと、とにかくお金がないこともお伝えしまし。

各社の見積もり

3社に依頼し、出してもらった外溝が以下の通りです。

依頼した経緯はHPなどで施工例と価格を確認して安いところに依頼しました。

なので価格帯はそこまで変わらないと思ってください。

金額は端数は切り捨ててます。

A社•••約140万円

こちらはデザイン賞をとっているオシャレな外構業者でした。さすが、デザインが素敵でした。

B社•••220万円

ここは私たちの出した依頼を真面目に再現してくれました。

C社•••100万円

希望内容とほんの少し異なるけど安いです。

選んだ結果は、そう!C社です!

外構業者選択の決定打

上記からわかるように、同じ内容で頼んだわけですが、デザインも価格も異なります。

なぜ大きく変わったのか?

それは、ヒアリングが丁寧で私たちの素人の頭の中をどれだけ引き出してくれたかの違いだと思いました。

B社は良くも悪くも私たちの希望を聞いて、そのまま見積もりを出してくれました。

ヒアリングはあまりありませんでした。

A社と特にC社はヒアリングが丁寧でした。

私たちが頭の中で考えていることも言葉で伝えたものが同じ内容なのかを確認してくれている感じです。

外構業者
外構業者

ここは〇〇っておっしゃってますが、●●でも問題ないですか?

外構業者
外構業者

費用を抑えるために土間コンクリートの範囲を減らすのはどうですか?ここなら減らしてもいいですか?

他にも門柱は•••タイルは•••などなど、そんなこともできるのかぁ!と思うようなことをたくさん提案してくれました。

で、私たちの頭の中を確認しつつ妥協案を提示してくれた結果、価格を下げることができたのだろうと思います。

ということで、提案力があってかつ、価格が低いC社に決定です!

ちなみに、私は広告でよく見かけるガーデンプラスさんにお願いしました。

使用してわかったのですが、フランチャイズで業者さんを紹介してくれるような形式です。

もちろん、マージン発生します。

そして、紹介される業者さんによって提案力も価格も変わってくるでしょう。

自分で見つけられれば一番よかったのですがね。

今回は業者さんが当たりだった!ということだけお伝えします。

外構業者さんからのこぼれ話

のんびり見積もりを取ってたので、見積もりが出てから次の見積もりを取るような状況だったのですが、金額について話を聞くことができました。

A.C社さんによると私たちが出したデザイン内容だとB社の価格は妥当らしいです。

そのままやったら200万円くらいはかかるとのことでした。

また外構業者でそんなに法外な技術料をとっているところは稀らしく、ほとんどが仕入れ価格で左右されるそうです。

仕入れ価格もそんなに大きくは変わらないので、結局は材料を何にするかが大きく関わってくるらしいです。

これらは、一外構業者さんのお話なので絶対とはいえないですが、当てはまるところも大きいと考えます。

そこで、代替できるところはないかとヒアリングが重要であり、提案力が価格につながるのでしょう。

まとめ

ヘーベルハウス経由での外構も素敵なものが出来上がるでしょう。

しかし、他社でもきちんと形にしてくれるところがあるはずです。

デザイン重視ならば提案力、価格重視でも提案力を考慮した業者選びをお勧めします。

そのためには相見積もりを取ることは重要です。

自分の目でしっかりと確認、比較することで業者選びの達成と満足度はアップするでしょう。

他のところも見てみたかったな、なんて気持ちにならなくて済みます。

技術を見てもらうにもまずは自分を選んでもらうことが必要で、そのためには提案力、営業力が必要なんですね。

そういえば家づくりも同じでしたね。

この会社に外構お願いしたいという気持ちになれるような業者に出会えるといいですね。

以上、外構業者を決めるまでのお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました